コールセンターにて予約してください
1月24日でファイザー製2価ワクチンによる5回目接種から3ヵ月が経ったので、抗体価(新型コロナG抗体定量健診 基準値50.0)を測ってみました。結果は、9,390.1AU/mL。この値をこれまでの結果と比べてみたのが以下の表です。3ヶ月後/2週間後の数値は、3回目が0.422(=42.2%)、4回目が0.264(=26.4%)に対し、5回目は0.296(=29.6%)...割合としては、4回目と同程度でしょうか。識者がワクチン接種は3回打てば十分と言ったのはこの辺が分かっていたためかも知れません...けれど、3回目で止めてしまっていれば抗体価は現時点ではもっと0に近いはずなので、感染者数が高止まりしてる現状を鑑みれば5回打ったのは無駄ではなかったと納得しています。
中村ペインクリニックのインフルエンザワクチンの在庫量や料金の他、休診日のお知らせなどをご案内しております。
来シーズンからはLINEの画面提示でインフルエンザワクチン接種料金が割引になるサービスを計画中です。
直近のLINE通知内容:
5月8日に新型コロナウイルス感染症が感染症法[感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成十年法律第百十四号)]の分類で「2類相当」から「5類」に移行になることが決まりました。公費によるワクチン接種は、現行の2価ワクチンが最終接種となります(ノババックスでも公費で接種できるのは今年度いっぱいです)。
中村ペインクリニックでは、木曜午後にモデルナ製オミクロン株BA-4,5 対応ワクチン、金曜午前にノババックス、金曜午後はファイザー製オミクロン株BA-4,5 対応ワクチンの接種を実施しております。いずれもコールセンター予約になっております。かかりやすい子供たち、重症化しやすい高齢者の方々、周りにそんな方がいらっしゃるなら、皆が感染しないようにワクチンを受けましょう。試合観戦でも、コンサートでも「密集が起こる場所でマスク着用を声高に唱えているのは日本だけ」といい、巷ではマスクをしていない方々も見受けられるようになりました。確かにそうですが、かからない方がよいことは確かです。大型連休や夏休みに、おおいにはしゃげるよう最後の準備をしましょう。
追加の金銭的負担はもちろんありませんが、謝礼もありません。
ペインクリニックの治療がどのくらい有効なのか、初診後7日間の追跡調査に是非ともご協力ください。
新型コロナワクチン接種が済んで2週間以上経っていれば受けられます。コロナワクチンを受けていなければ、もちろんいつでもOKです(生ワクチンを打っているときだけ1週間空けてください)。
シングリックス(グラクソ・スミスクライン社製)は、コロナワクチンと同じく筋肉注射で2回接種します。打った後、痛かったり、腫れたりするところも似ています。
料金は 2回で 44,000円(税込)です。
当院を受診したことがある方(=当院にカルテがある方)は 2回で 41,800円(税込) です。
初診の方には、午前は11:15、午後は5:15までの受診をお願いしております。
ペインクリニックの診療は、再診でも30分前後かかります。
問診に十分な時間を割き、初回の診療で出来るだけ症状を低減したいので是非ご協力ください。
(0767)53−8688
診療所向かいが駐車場になっております。7台分ありますのでご利用ください。
また隣接する「七尾駅前屋外第二駐車場」は、3時間無料でご利用いただけます。
このポスターが入り口に掲げてあります。
玄関に入られると、左手にエレベーターがありますので
それで2階まで上がってください。
エレベーターを降りた右手に麻酔科・ペインクリニック内科の入り口があります。
待合室には靴のままお入りください
住所:石川県七尾市神明町ロ部10番地1
電話:0767-53-8688 (予約制ですので、受診前にお電話ください)
中村ペインクリニックのLINE公式アカウントへのリンクです。
ワクチン情報などをご案内しております。
https://lin.ee/OXiiJGp