何かと副反応の強さが取り沙汰されるモデルナ製ワクチンですが
XBB.1.5. 株対応ワクチンはファイザー製ワクチンと発生頻度も強さも同等とされています
安心して接種を受けてください
中村ペインクリニックのインフルエンザワクチンの在庫量や料金の他、休診日のお知らせなどをご案内しております。
来シーズンからはLINEの画面提示でインフルエンザワクチン接種料金が割引になるサービスを計画中です。
直近のLINE通知内容:
中村ペインクリニックでは、9月21日(木)より、新型コロナウイルスのオミクロン株XBB.1.5系統対応1価ワクチンの接種を開始します。配送されるワクチン量が少ないこともあり、先ずは70歳以上の方に七尾市・中能登町から個別通知が届きます。このワクチンは、最終接種日(前回の接種日)から3ヶ月経過後より接種が可能です。中村ペインクリニックで接種を希望される方は、コールセンターで予約を行ってください。
新型コロナワクチン接種が済んで2週間以上経っていれば受けられます。コロナワクチンを受けていなければ、もちろんいつでもOKです(生ワクチンを打っているときだけ1週間空けてください)。
シングリックス(グラクソ・スミスクライン社製)は、コロナワクチンと同じく筋肉注射で2回接種します。打った後、痛かったり、腫れたりするところも似ています。
料金は 2回で 44,000円(税込)です。
当院を受診したことがある方(=当院にカルテがある方)は 2回で 41,800円(税込) です。
50歳以上の中能登町民の方には、シングリックス接種1回につき6,000円(2回で12,000円)の助成制度があります。医療機関での接種完了後、1年以内に中能登町健康保険課(子育て支援室内)に手続きをしてください。
七尾市には助成制度はありません。
初診の方には、午前は11:15、午後は5:15までの受診をお願いしております。
ペインクリニックの診療は、再診でも30分前後かかります。
問診に十分な時間を割き、初回の診療で出来るだけ症状を低減したいので是非ご協力ください。
(0767)53−8688
診療所向かいが駐車場になっております。7台分ありますのでご利用ください。
また隣接する「七尾駅前屋外第二駐車場」は、3時間無料でご利用いただけます。
このポスターが入り口に掲げてあります。
玄関に入られると、左手にエレベーターがありますので
それで2階まで上がってください。
エレベーターを降りた右手に麻酔科・ペインクリニック内科の入り口があります。
待合室には靴のままお入りください
住所:石川県七尾市神明町ロ部10番地1
電話:0767-53-8688 (予約制ですので、受診前にお電話ください)
中村ペインクリニックのLINE公式アカウントへのリンクです。
ワクチン情報などをご案内しております。
https://lin.ee/OXiiJGp